9月に入ったとたん夜空の状況が一変しました。で、星野(せいや)写真を撮影することができない日が続いています。
ただただ学術的な星の写真だけではなく周りの風景を含めて星の写真を撮影したものを星野写真といいます。そこで撮影場所が非常に重要な要素になってくるわけですが、その場所探しがそう簡単にはいかないのです。
しかし、
今日いい場所を見つけました!上の写真の場所です。以前からこんな場所を探していました。南に向いて街の光が入らなく星を映す池があるという場所です。ただし問題が一つあります。本当にこの場所で撮影した星野写真がいいものになるかということです。しかしいまのところそれはわかりません。そうです実際に撮影してみないと僕にもわからないのです。いつここから星野写真を撮影できるかわかりませんが、撮影できたら必ず公開しますね。良くても悪くても(笑)。