石垣島で南十字星初撮影2015

石垣島で見る南十字星

今年初の南十字星を撮影してきました。今回は100mm f2.0 ソフトフィルターを使用しています。
■撮影日:2015年1月4日午前6時21分

やはり水平線の少し上の辺りはもややうす雲がかかっているのか南十字星の中で一番明るいアクルックス(一番下の星)がそれほど明るくないね。さて、今年はどれだけ南十字星を撮影できるかな?(^ ^)

この日はもう1台カメラを持って行っていてそっちは午前1時過ぎごろから6時半ごろまでインターバル撮影をしていました。(まだ編集はしてないけど)カノープスが沈んだあとに南十字星が上がってくるというタイムラプスです。長丁場やったから枚数にして1,800枚くらいになってしもた。

八重山の星空ポストカード

天の川次郎の星空ポストカード・八重山の星空|石垣島

天の川次郎の星空ポストカードの販売を開始しました!

3枚1組で500円です!

  • 八重山の星空ポストカード1
    ・マングローブと南十字星 ・野底マーペーと天の川 ・ヤエヤマヤシと天の川
  • 八重山の星空ポストカード2
    ・夏の天の川 ・海に映る積乱雲と天の川 ・農道から見る天の川
  • 八重山の星空ポストカード3
    ・南十字星 ・流れ星と天の川 ・マングローブと天の川
  • 八重山の星空ポストカード4
    ・星を見あげるヒマワリたち ・昇り来る天の川 ・海に映りこむ星と天の川

石垣島ではユーグレナモールの「いしがきいちば」さんで購入していただけます。
ネットからのお申し込みは下記から承っています。

https://www.ssl-on.com/sslform/amaji-card.php

サガリバナと星空 in 石垣島

サガリバナ・天の川・星空・天の川次郎・沖縄

去年からの課題のひとつにサガリバナと星空をきれいに撮影しようというのがあったけど、今年こんなに満開の状態のサガリバナと星空を撮影することができたよ。よく見ると天の川も写ってるでしょ(^ ^)。

このサガリバナは全部1本の木から咲いてるんだよ。それもすごくない?

石垣島では天の川が上がってくるのも少しずつ早くなってきているよ~。天の川次郎の星空ツアーも見ごろのシーズンに入ったよ!!石垣島の星を見に来てね~!

星空とデイゴ

デイゴの花とオリオン座・石垣島の星空天の川次郎

デイゴは沖縄の県花なんだよ。いろんな歌にも出てくるよね。中でも有名なのが THE BOOM の「島唄」やね。

石垣島では今の時期あちこちでデイゴが真っ赤な花を咲かせている。この赤の色が情熱的ですごくきれいなんよね。そのデイゴの花と星空を3年越しにやっと撮影することができたよ(^ ^)。

別バージョンは facebook ページにもアップしているので見てみてね!

石垣島で南十字星を見る

石垣島で見る南十字星・天の川次郎

石垣島で南十字星が見れることをまだまだ知らん人が多いようやね。波照間島で南十字星が見れるというのはわりと知られているようやけど石垣島でも雲さえかからなかったら波照間島とほとんど変わりなく見ることができるんやで。もちろん沖縄本島や八重山でも見ることができるよ。

ただし、水平線の近くには雲がかかったりもやがかかってたりで一番下のアクルックスという1等星は見えないことも結構ある。本来は一番下の星が南十字星の中で一番明るいんやけどこの写真では雲にさえぎられてかろうじて見える程度やね。上の3つは見れるときはまあまああるんけどね。

いいのが撮れたらまたアップするね~(^ ^)!

石垣島のエメラルドの海を見る展望台とオリオン座

石垣島のエメラルドの海を見る展望台とオリオン座

石垣島の一番ポピュラーな展望台というと、バンナスカイラインの中間あたりにあるエメラルドの海を見る展望台なんだ。

ここの駐車場から夜景を見るポイントとして沢山の人が訪れる場所でもある。

この展望台の一番上に上がると360度星を見渡すことができる数少ない場所でもあるんだよね。

オリオン座を入れてその展望台を撮影した写真だよ。

竹富島の集落と天の川

竹富島集落と天の川

先月竹富島で天の川を撮影してきた。

なごみの塔の上から集落を入れて撮影したんやけど、細くて急なはしごのような階段には昼間でもちょっとびびるのに夜中やからけっこうびびった。ロケーションの素材としてはとってもいいんやけど、集落の光が明るすぎてかなり苦労したの巻でした。

by 天の川次郎

星景写真家 天の川次郎のサイトがオープン!!

amanokawajiro

私の新サイト「星景写真家 天の川次郎」をオープンしました。

主に石垣島で撮影した星景写真を中心に石垣島の海、夕陽、マジックアワー、星との記念写真などを見ていただけるギャラリーを作りました。

これからは今までと少し切り口を変えた「光をアートする」という分野にもチャレンジしていきたいと思っています。

新サイトをよろしくお願いいたします。

http://www.amanokawajiro.com

(^ ^)!!!

月と星

月とビーチとオリオン座

ここんところあまり更新してなくて facebookpage に写真をアップしていたけどこれからは心を入れ替えて(^ ^)こちらもちゃんと更新しようと思ったよ♪

ということで、こっちにアップしてなかった写真をどんどん紹介していきますね。

これからも天の川次郎もよろしくお願いいたします。

最近、月が出ているときの星景写真の撮影をはじめました。

今まではどちらかというと星をできるだけきれいに撮影したかったので月が出ていないときに星景写真を撮っていた。

ハッキリ言って月の光は邪魔な存在だった。

いまさらっていう感じだけど月の光は星の輝きを鈍らせる反面地上の景色を浮かび上がらせてくれる。

いつもはシルエットでしか映らない景色が感度を上げて撮影するためかなりはっきりと風景として記録される。

日常とは違った雰囲気をかもし出せるので面白い写真に仕上がるんよね。

ここんところ天気が良くない日が続いているけど、昨日の夜は久々に星が出てくれた。

久しぶりなのでとにかく撮影に出かけた。

月が出ていたので月の光が効果的な場所のロケハンも兼ねてうろうろしたところ2か所ほどいい感じのところを発見(^ ^)。

そのうちの1つがこの写真です。

ビーチと岩と木の組み合わせがいい雰囲気やった。月に向かって逆光で撮ったから海の色はちょっとわかりにくいけど、次は海の色もきれいにでる星景写真を紹介するで~!

ちなみにこの場所は海を正面にすると南むきなのでもうちょっとしたらここで南十字星も撮影できるええ場所やったよ!