南十字星と海とソテツ

南十字星と海とソテツ

石垣島では1カ月ほど前から南十字星が見えだしているよ~。

今の時期は夜明け前あたりが南中する時間帯。南中の時間帯は徐々に早くなっていき5月あたまは夜10時半ごろ、6月あたまは夜8時半ごろに南中するようになるんよね。

南中とは真南に見えてちょうど十字が立つ時間のことやで(念のため)。

今年はいろんなシチュエーションで南十字星を撮影する予定やから日々ロケハンも頑張っとるよ~!楽しみにしとってや~(^ ^)!

月の天使のカーテンと星空

月の天使のカーテンと星空

昨日も満天の星空やったよ♪

月が出ているときは星空をうまく撮れないからなんとかうまく撮れへんかなと試行錯誤(^ ^)。

で、月が沈む少し前に雲が月を遮った瞬間にその時はやってきた!

月の光が天使のカーテンを見せてくれたんや。ムーンシャワーやで。

この海沿いの東屋はよくお弁当を食べる場所でもあるんやで(^ ^)。

3時ごろに月が沈んだあと場所を変えて天の川のインターバル撮影をして帰還したのは6時やった。

時間がぐちゃぐちゃになりつつある今日この頃(^ ^)。

南十字星と流れ星

南十字星と流れ星

石垣島で南十字星が見れるのもあと1週間ってとこでしょうか。

今年はホントに天候が悪く南十字星の出から没までをインターバル撮影しようと思っていましたがちょっと厳しいかもしれないです。

先日南十字星を撮影したときにたまたま流れ星も入ってくれました(ラッキー!!)。

南十字星は拡大していただかないと分かりにくいかもしれないです。

普通に星のインターバル撮影をしていても流れ星はなかなか撮れないんですがホントにラッキーな夜でした(^ ^)。

川平~米原・お空の散歩

ここんところ石垣島は天気がぱっとしません。この記事を書く少し前なんて土砂降りの雨でした。

そこで気分転換といいますか(笑)、石垣島の米原~川平のきれいな海を空撮した動画をyoutubeにアップしました。

きれいな月夜

石垣島のきれいな月夜昨日は美しい月夜でした。

うろこ雲が広がって、その雲がゆっくりと流れていきます。

こんな月夜は時間もまったりと過ぎていきます。

海に移る月光の1本の筋がゆらゆらやさしくゆらめいています。

なんていい空間なんだろう。

こんな島で暮らせていることに感謝です!

昨日の月齢は8.7で上弦を超えたところでまだまだ満月になっていないのですがすごく明るいんです。僕は石垣島に移り住んで8年半になりますが、いまだに月の明るさに感動します。昨日の月光でも自分の影がはっきりわかるくらいですがこれが満月になるととんでもない明るさになります。周りの景色もはっきりわかるくらいなんですよ。

この写真は沈みかけて雲に隠れる寸前の月です。